2023年度 地名探訪
Local History Exploration春の御所見南を歩く ~宮原・獺郷・打戻の史跡を訪ねて~
要申込
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2024年3月19日(火)、22日(金) 両日とも同じ内容です。 |
予備日 | 3月26日(火) |
申込期間 | 3月10日(日)~16日(土) |
集合時間 | 9時40分 |
集合場所 | 「用田辻」バス停「不動明王座像道標」前 |
定員 | 各回30名 |
参加費 | 700円(資料代他)、会員は無料 |
持ち物 | 弁当 飲み物 ゴミ袋 雨具など |
主催 | 藤沢地名の会 |
後援 | 藤沢市教育委員会 |
探訪スポット
用田辻・不動明王座像道標
9時40分集合大山道近道
立小路地蔵
鬼子母神堂
宮原寒川社
観蔵寺
東辻不動堂
子聖神社・獺郷公民館
昼食堂の前石仏
盛岩寺
大木家板碑
大法寺
榎戸辻不動道標
妙福寺
宇都母知神社
慶應大学構内
15時30分頃解散実施報告
「春の御所見南を歩く ~宮原・獺郷・打戻の史跡を訪ねて~」
報告.pdf明治地区(羽鳥・城南)の石造物と史跡を訪ねる
要申込
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 11月21日(火)、25日(土) 両日とも同じ内容です。 |
予備日 | 11月29日(水) |
申込期間 | 11月11日(土)~16日(木) |
集合時間 | 9時30分 |
集合場所 | 辻堂駅北口 |
定員 | 各回30名名 |
参加費 | 500円 (資料代と保険代を含みます) 会員は無料 |
持ち物 | 弁当、飲み物、ゴミ袋、雨具など |
主催 | 藤沢地名の会 |
後援 | 藤沢市教育委員会 |
探訪スポット
本立寺
明治郷土史料室
ニツ谷稲荷
大山遥拝の大鳥居
四ツ谷不動
汲田墓地
羽鳥市民の家
昼食耕余塾跡
御霊神社
城明神社
本願寺
おしゃれ地蔵
養命寺
メルシャン前バス停
14時30分頃 解散予定実施報告
「明治地区(羽鳥・城南)の石造物と史跡を訪ねる」
報告.pdfサバ神社と湘南台地区
要申込
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 6月20日(火)、23日(金) 両日とも同じ内容です |
予備日 | 6月27日(火) |
申込期間 | 6月9日(金)~15日(木) |
集合時間 | 午前9時30分 |
集合場所 | 相鉄線 ゆめが丘駅改札 |
定員 | 各回30名 |
参加費 | 500円(資料代+保険料) 藤沢地名の会会員は無料 |
持ち物 | 昼食、飲み物、雨具、敷物、スリッパ(リサイクルプラザ藤沢にて使用) |
主催 | 藤沢地名の会 |
後援 | 藤沢市教育委員会 |
探訪スポット
相鉄線 ゆめが丘駅改札
午前9時30分集合左馬神社(下飯田)
鯖神社(下和泉)
鯖神社(今田)
境川親水公園
昼食湘南台7丁目石造物群
湘南台3丁目石造物群
円行八幡宮
リサイクルプラザ藤沢
徳本上人供養塔、忠魂碑
亀井神社
午後3時30分頃解散・・・最寄りは六会日大前駅か湘南台駅実施報告
「サバ神社と湘南台地区」
報告.pdf