第6回ブラさがみ
Sagami Stroll 会員限定第6回 ブラさがみ
江戸時代の堤・香川村を訪ねる
名奉行 大岡越前忠相と茅ヶ崎の関係を知る
PDF/画像
要申込
茅ヶ崎市では、大岡越前守忠相公の墓所が北部(堤)にあることから、毎年春に“大岡越前祭”が開催されます。なぜ、江戸町奉行 大岡越前のお墓が茅ヶ崎に? 今回のブラさがみでは、大岡一族の菩提寺をはじめ、大岡家ゆかりの堤村と、隣村香川村に残る江戸時代の様子を訪ね歩きます。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年4月9日(水) |
予備日 | 4月23日(水) |
申込期間 | 4月1日(火)~4日(金) |
定員 | 30名 (電話申し込み順) |
集合時間 | 9時45分 |
集合場所 | 茅ヶ崎市博物館 |
解散 | 12時45分頃 |
参加費 | 500円(浄見寺拝観料300円・ガイド資料代200円) |
コース
茅ヶ崎市博物館(学芸員の解説付き)
9時45分 集合浄見寺(堤村領主 大岡家墓所)
旧和田家住宅
玄珊寺(香川村領主 本間家墓所)
JR相模線 香山駅
12時45分頃 解散